【レポート】コスパ最強!家庭用炭酸飲料メーカー「ドリンクメイト マグナムスマート」で快適な30代ライフを送ろう

Last Updated on 2020年12月27日 by ジョブメンズラボ

こんにちは。しんちゃんです。今回は、自宅で手軽に炭酸水が作れる家庭用炭酸飲料メーカー「ドリンクメイト マグナムスマート」を実際に使ってみた感想をレポートしたいと思います。30代の生活を快適にするお勧めの商品です!

本記事の内容

  • ゴミが出ない、十分な炭酸強度、家計にも優しい、三拍子そろった「ドリンクメイト マグナムスマート」はベストバイ商品
  • 自宅に設置するだけで、簡単にハイボールやレモンサワーを作ることが可能。快適なナイトライフが送れます!

ドリンクメイトとは

「ドリンクメイト」とは、シナジートレーディング社が発売している家庭用炭酸飲料メーカーのシリーズのことです。炭酸飲料メーカーというと「ソーダストリーム」なんかが有名ですが、ドリンクメイトも最近は有名になってきているんですよね。簡単に言うと、水さえあれば、自宅で簡単に出来立ての炭酸水が飲めるサーバーになります。私がこのドリンクメイトを購入したきっかけは、コロナ禍で自宅でのオンライン飲み会が増えたことにありました。オンライン飲みは楽しいのですが、不便な面も色々あったんですよね。例えばお酒の買い込みが大変、終わった後のごみの処理が面倒など。また、終わりの時間が分からず永遠に飲み続けてしまうことによるコロナ太り問題など、地味にこれらの悩みに苛まれていたわけです。そんな中、当時オンラインで飲んだ友人の一人から「ドリンクメイトを使い、自宅でハイボールやレモンサワーを作っている」という話を聞き、私も真似て購入することになったんです。正直ランニングコストは少しかかりますが、結果、コストを上回るほどのメリットを得ることのできる超優れものであることが分かりました。気になる方はぜひ、ドリンクメイトのホームページを見てみてください!

しんちゃん

ちなみにソーダストリームでなく、ドリンクメイトを買った理由は、ドリンクメイトの方が強炭酸を作りやすいとの口コミを見かけたからです。

おすすめポイント

設置、操作が簡単、ゴミが出ない

「ドリンクサーバーってなんだか設置や操作が面倒くさそう・・・」って思ったりしませんか?このドリンクメイトに関しては、全くそんなことはありません。子供でも簡単に使えます!まず大きさが思ったより大きくありません。私の購入した「マグナムスマート」シリーズは、奥行23.6㎝×幅13.5㎝×高さ42.9㎝となっています。キッチンスペースの隙間に意外と収まるサイズです。そして、このサーバー電源が不要なんですよね。私も最初コンセントにつなぐ必要があるかと思っていたんですが、ガス式のサーバーなので、ガスシリンダー(付属してます)を取り付けるだけですぐ使えます。

背面のカバーを外しシリンダーをセットするだけでOK

ガスシリンダーもいくつか容量があるのですが、私は142リットルのものを使っています。個人差はあると思いますが、だいたい毎日飲んでも2か月くらい持ちます。操作も簡単です。

専用のボトルの目盛りまで水を入れ、ドリンクメイトにセット。上部のボタンを3~4回押せば炭酸水の出来上がりです。

出来上がった炭酸水

出来上がった炭酸水はしっかりとした強炭酸!ボタンを押す回数で炭酸の量もお好みで調節できます。しんちゃん的にはウィルキンソン並の超炭酸が好きです。
あと、水だけあれば作れますから不要なゴミがほんと出ません。ガスシリンダーは家庭用ごみで捨てられないので、ガスがなくなり次第、オンラインショップか最寄りの家電量販店で交換することになりますが、数か月に1回ですから大した負担にはならないと思います。

市販の炭酸水を買うより安い

今まで自宅で飲むときは、市販のハイボールやレモンサワーを購入していました。ただ、350㎎缶だとすぐなくなりますし、メーカーのものって結構果糖が多いので、体にも良くなさそうだなと思ってからは、自分で炭酸水を購入して、割って作るようにしていました。そのときは、炭酸水500mlでだいたい90円くらいで購入していましたが、ドリンクメイトを使うことで、コストを3分の1程度まで抑えることが可能です。機械自体は1万円程度、ガスシリンダーは交換すると1回3000円くらいです(初回は付属しています)が、使えば使うほど元が取れるようになっていきます!

まとめ

今回は、自宅で手軽に炭酸水が作れる家庭用炭酸飲料メーカー「ドリンクメイト マグナムスマート」を実際に使ってみた感想を紹介しました。私は主にお酒を炭酸割りで飲むために使っていますが、もちろんそのままでも飲めますし、果汁100%などと割って飲むと結構おいしいですよ。まだまだ暑い夏が続きますので、炭酸もおいしい季節かと思います。ドリンクメイトで快適な30代ライフを送りましょう!

>30代はキャリアのターニングポイント

30代はキャリアのターニングポイント

どんな会社でも、就職して10年も経つと一通りの手順や全体像が見えてくる。結果、よく言えば仕事に対して余裕が生じ、悪く言えばマンネリに陥ることになる。その時に、現状に甘んじて何もせず、ハンコを押すだけのルーチンワークをするか、それとも常に変化へのアンテナを高くして、いずれ必要となるであろうスキルを磨いておくかで、10年後のポジションは決まる。ジョブメンズラボは「変化へのアンテナを高く」する30代とともに成長していく。

CTR IMG