【独学者必見】快適で効果的な勉強のために!宅建独学合格者がおすすめする独学に役立つグッズを紹介

Last Updated on 2021年1月29日 by ジョブメンズラボ

こんにちは。しんちゃんです。

資格試験では独学で合格を目指す方がたくさんいるかと思います。

本日は、宅建やFPに独学で合格してきた私がおすすめする「独学を快適にし、勉強効果を最大化させるグッズ」を紹介したいと思います!

❶耳栓

私自身、昔はそこまで勉強中の周囲の音は気にならない方だったのですが、一度使い始めたら手放せなくなったものが耳栓です。

私が独学で宅建勉強していることを知った家族からイヤーホリデイという耳栓をもらったのですが、つけてびっくり、今まで自分は本当は集中していなかったのではないかというくらい、集中力が研ぎ澄まされました。

そこから地味に耳栓探しにはまってしまい、今使っているのがPURE-FITというものになります。

個人的な感想ですが、数ある耳栓の中で遮音性が最強なのではと思っています。

人の話し声はもちろん、部屋の空調の音もまったく聞こえなくなり怖いくらい遮音されます(笑)

そのおかげで集中力もかなりアップしますよ。

❷ブックバンド

宅建のテキストもですが、最近は分厚い教材も分冊できたりします。

重たい教材を持ち運ぶ受験生にはとても嬉しいことなのですが、意外に困るのが分冊したテキストがカバンの中でバラバラになってしまう点です。

たとえばちょっと外で勉強するときに「分冊したテキストを過去問を1冊ずつ持ち運びたい」なんてときがあるかと思います。

そんなときに私はブックバンドを使っていました。

私は家の近くの「セリア」という100均ショップで適当なブックバンドを買って使っていました。

伸縮もしますし、マジックテープが意外に頑丈で、カバンの中でもバラバラにならず、重宝しました。

今はデザイン性に優れたものも出ているようなので、好みのものを使ってみてもいいですね。

❸コワーキングスペース

グッズとは少し異なりますが、勉強する場所って非常に大事です。

カフェでもいいのですが、混んでいると好きな時に入れなかったり、1回出るとまた別の店に入り直さなければいけなかったり、意外と不便なものです。

そんな中で、私が頻繁に使っていたのが「Biz comfort」というコワーキングスペースで、勉強場所として超お勧めです。

詳しくは、当ブログのよっすーが書いている下記の記事を参考にしていただきたいのですが、主な特徴としては、

「拠点が多くて便利」
「24時間利用できるのは助かる」
「安いのにおしゃれオシャレ&綺麗」

といったものがあります。

私もよっすーの記事で初めて知り使い始めたのですが、非常に快適で勉強がはかどります。

基本的に混んでて入れないということはないですし、プランによりますが、1日に何回出入りしてもOKだったりします。

周りの利用者も勉強やPC作業をしている方ばかりで、自身のモチベーションにも良い影響があります。

「東京にしかないんじゃないの?」と思うかもしれませんが、そんなことはなく、拠点は全国にあります。

2021年1月現在では全国83拠点に展開中で、「東京、大阪、神奈川、千葉、愛知、埼玉、兵庫、静岡、京都、宮城、三重、栃木」に拠点があります。

利用のためには登録が必要ですので、気になる方はホームページで調べてみることをお勧めします。

❹Amazon Fire TV Stick

「独学グッズにファイアTVスティック?」と思われるかもしれません。

私はYoutubeの学習動画をテレビで見るために愛用していました。

近年はYoutube上で独学をフォローするコンテンツも多く上がっています。

例えば宅建試験においては、「みやざき塾」、「吉野塾」、「渋谷会」、「棚田行政書士の不動産大学」などクオリティの高いYoutube講義がアップされており、独学受験者が活用しない理由はありません。

私は以下の様にYoutube講義をデバイス別で視聴していました。

・移動中の隙間時間や、復習を倍速で視聴するとき⇒スマホ
・腰を据えて自宅でじっくり視聴するとき⇒テレビ


Youtubeであればスマホで当然見れますが、やはり大きい画面で視聴したほうが私は快適に感じました。

スマホのブルーライトを見続けるのも体に悪いですしね。

というわけで、TVでYoutubeを視聴することができるAmazon Fire TV Stickは独学受験者にはお勧めです。

❺スタディプラス

独学で試験に合格するためには、「学習計画の管理」を自分でしていくことが必須になります。

そんなときに役立つのが、学習管理用アプリの「スタディプラス」です。

私は宅建試験に独学でのぞんでいた時は、Excelで学習計画を管理していたのですが、現在は他の資格勉強でスタディプラスを活用中です。

週間ごとに勉強目標時間を設定でき、簡単な記録でデータベース化できます。

また、参考書別に記録ができるという点もこのアプリの特徴です。

ダイエットにおける体重測定でもそうですが、記録するということはモチベーションの維持にとって非常に大切なことです。

スタディアプリを使い、モチベーションの維持、スケジュール管理・修正を行えば、日々の学習がより効率的になること間違いなしです。

❻完全無欠コーヒー

当ブログで推しまくっている「完全無欠コーヒー」ですが、仕事のパフォーマンス向上だけでなく、勉強のパフォーマンス向上にも一役買っています。

詳しいレシピや「そもそも何それ?」という方は是非こちらの記事を読んでいただければと思います。

勉強において食事って結構大事です。

炭水化物を取りすぎると、眠くなってしまいますしね。

効率よく体に必要なカロリーを摂取することで、勉強のパフォーマンスを最大化することも独学には大事なことです。

❼ハーブティー(ノンカフェイン)

勉強時のおともにはコーヒーを愛飲していますが、夜に勉強するときには、なかなかカフェインの強い飲み物は控えたいですよね。

なので、私は夜の勉強時はハーブティーを飲んでいました。

集中力をアップさせるハーブティーとしては、「ローズマリー」が有名です。

記憶をつかさどる「海馬」に働きかけて、集中力、記憶力を高めてくれる効果も証明されているようです。

「ペパーミント」や「レモングラス」なんかも集中量アップには良いですね。

私は、飽きっぽいので色々選べるリプトンのアソートセットを買って飲んでました(笑)

日替わりで楽しみながら選べるのでおすすめです!

❽ポモドーロテクニック

これもグッズではないですが、勉強法のノウハウとして活用することをお勧めします。

むかーしに書いた記事ですが、意外と今でも役立っている考え方です(笑)

ぜひ参考にしてみてください。

ポモドーロ・テクニック」とは集中力向上のための時間管理術のことを言います。

具体的には「25分の作業と5分の休憩」を繰り返してタスクをこなす方法です。

人間の集中力は40分程度で下降していくようです。

細かく時間管理することで、勉強中の邪魔も入りませんし、1日を有効に活用することができますので、テクニックとして使ってみてはいかがでしょうか。

まとめ

予備校の通学と違い、独学はモチベーションの維持や、時間管理などをすべて自分で律しなければなりません。

簡単なことではないですが、今は幸いにも様々なグッズや考え方を活用することで、パフォーマンスを最大化することが可能な時代となっています。

私も自分の力を信じ、独学で今後も資格にチャレンジしていく予定です。

皆さんもぜひとも日々の学習を実りあるものにしていきましょう!

>30代はキャリアのターニングポイント

30代はキャリアのターニングポイント

どんな会社でも、就職して10年も経つと一通りの手順や全体像が見えてくる。結果、よく言えば仕事に対して余裕が生じ、悪く言えばマンネリに陥ることになる。その時に、現状に甘んじて何もせず、ハンコを押すだけのルーチンワークをするか、それとも常に変化へのアンテナを高くして、いずれ必要となるであろうスキルを磨いておくかで、10年後のポジションは決まる。ジョブメンズラボは「変化へのアンテナを高く」する30代とともに成長していく。

CTR IMG