AUTHOR

しんちゃん

  • 2020年12月27日

【レポート】コスパ最強!家庭用炭酸飲料メーカー「ドリンクメイト マグナムスマート」で快適な30代ライフを送ろう

こんにちは。しんちゃんです。今回は、自宅で手軽に炭酸水が作れる家庭用炭酸飲料メーカー「ドリンクメイト マグナムスマート」を実際に使ってみた感想をレポートしたいと思います。30代の生活を快適にするお勧めの商品です! 本記事の内容 ゴミが出ない、十分な炭酸強度、家計にも優しい、三拍子そろった「ドリンクメ […]

  • 2021年1月29日

【お金】3分でわかる!30代が知っておきたい2024年NISA改正のポイント

こんにちは。ジョブメンズラボのお金マイスター(お金好き)ことしんちゃんです。本日は、2020年の税制改正に伴って、将来的に2024年から見直し・延長がされることとなったNISAの改正ポイントを紹介したいと思います。 本記事の内容 2024年から一般NISAは2階建て制度に見直し、口座開設時期を202 […]

  • 2021年1月29日

【お金】3分でわかる!30代が知っておきたい10月からの酒税法改正ポイント

こんにちは。しんちゃんです。今回は、2020年10月の税率改正を直前にした酒税法の改正ポイントを紹介します。具体的に家計にどのような影響がありそうかという点も、ファイナンシャルプランナーの立場からまとめてみました。お酒を飲まれるご本人や、ご家族のいる方にとっては家計に与える影響も気になりますよね。こ […]

  • 2021年1月29日

【レポート】30代会社員が支出の最適化をしたら年間いくらのリターンになる?

こんにちは。しんちゃんです。今回は、30代会社員でファイナンシャルプランナーの私が日々の支出を最適化するために取り組んだことと、それにより年間でどのくらいのリターンがあったかを紹介したいと思います。資産運用でどうやって収入を増やすかということを中心に記事にしてきましたが、今回は支出の観点から、資産形 […]

  • 2021年5月28日

【書評】30代が投資で得られるお金以外のものとは?「ビジネスエリートになるための教養としての投資」から学ぶ

こんにちは。しんちゃんです。今回は「ビジネスエリートになるための教養としての投資」という本の内容と感想を紹介していきたいと思います。投資に対する考え方に影響を与えてくれる本です。投資家の思想は、ビジネスマンには必須のマインドであることを痛感します。そして、資産形成という意味でも投資は早いうちに初めて […]

  • 2020年9月15日

【レポート】横浜そごう美術館「スーパークローン文化財展」に行ってきました

こんにちは。しんちゃんです。今回はお盆休み中に行ってみた横浜そごう美術館の「スーパークローン文化財展」という展覧会について紹介したいと思います。 本記事の内容 「歴史の伝統×最先端のITテクノロジー」という新たなジャンルに触れることができる展覧会 純粋に文化財を楽しんでも良し、東京藝大の最先端技術に […]

  • 2021年5月28日

【書評】「本気でFIREをめざす人のための資産形成入門」を読んで30歳でセミリタイアした人の考えを学ぶ

こんにちは。しんちゃんです。 本記事では「本気でFIREをめざす人のための資産形成入門」を読んだ感想と内容の要約についてご紹介したいと思います。 資産運用のノウハウだけでなく、人生哲学も散りばめられていて、著者の斬新な生き方から刺激を受けることのできる一冊です! FIREって何? 皆さん、FIREと […]

  • 2021年5月28日

【書評】30代で今から投資を始めたい方必見!簡単で安心な「ほったらかし投資術」のすすめ

こんにちは。しんちゃんです。今回は「ほったらかし投資術 インデックス投資運用実践ガイド」を読んだ感想とその内容をご紹介したいと思います。資産運用をするにあたって考えること、簡単で楽に運用できるインデックス投資とは何か?その基本を勉強することのできる書籍でした。 本記事の内容 お金の運用プロセスは家電 […]

  • 2021年2月25日

【資格】30代異業種会社員がFP2級取得を目指した理由

こんにちは。しんちゃんです。本日は全くの専門外である私が、昨年の3月にファイナンシャルプランナー(FP)2級の資格を取得するまでの経緯を紹介したいと思います。 本記事の内容 FPを取得することでライフプランや資産運用を自分で考える力がつく 様々な形で活躍することが可能で、副業のための資格としても有用 […]

>30代はキャリアのターニングポイント

30代はキャリアのターニングポイント

どんな会社でも、就職して10年も経つと一通りの手順や全体像が見えてくる。結果、よく言えば仕事に対して余裕が生じ、悪く言えばマンネリに陥ることになる。その時に、現状に甘んじて何もせず、ハンコを押すだけのルーチンワークをするか、それとも常に変化へのアンテナを高くして、いずれ必要となるであろうスキルを磨いておくかで、10年後のポジションは決まる。ジョブメンズラボは「変化へのアンテナを高く」する30代とともに成長していく。

CTR IMG