CATEGORY

資格取得・ビジネススキル

  • 2021年9月25日

【必須スキル】AI・データサイエンスに必要な数学基礎力の習得方法

こんにちは! 中小企業診断士/MBAのよっすーです。 今回は文系の私が、門外漢であるデータサイエンス/数学の教養をUdemyを用いて2時間で習得した方法を紹介します! 結論から言うと、「本当にわかる、AI時代の数学【超初心者からの数学入門】」という講座が超おススメです(^^) 本記事の内容 本記事の […]

  • 2021年9月25日

【キャリコン一発合格】90時間でキャリアコンサルタント試験に一発で合格する方法(論述・実技)!

こんにちは。いーとんです。 本記事では、キャリアコンサルタント試験について、一発合格を果たした私が実践した勉強法、お勧めのテキストなどをご紹介していきたいと思います。 「キャリアコンサルタント試験は初学者や働きながらでも合格できる?」「どれくらいの勉強時間が必要?」「学科と論述はどのくらいの割合で勉 […]

  • 2021年9月25日

【キャリアコンサルト試験一発合格】3カ月90時間でキャリアコンサルタント試験に一発合格した勉強法とおすすめテキストを紹介(学科編)!

こんにちは。いーとんです。 本記事では、キャリアコンサルタント試験について、一発合格を果たした私が実践した勉強法、お勧めのテキストなどをご紹介していきたいと思います。 「キャリアコンサルタント試験は初学者や働きながらでも合格できる?」「どれくらいの勉強時間が必要?」「学科と論述はどのくらいの割合で勉 […]

  • 2021年7月23日

【宅建】独学3か月一発合格者が活用した学習計画表を紹介します

FP宅建士のしんちゃんです。 2021年度の宅建試験まで、刻一刻と時間が迫ってきていますね。 そんな中、みなさん以下のような悩みをお持ちではないでしょうか? 「今さらながら、勉強のスケジューリングが上手くできない・・」 「勉強を始めたは良いものの、このペースで本番までに十分な学習量が確保できるだろう […]

  • 2021年6月27日

【FP2級合格からのステップアップ】AFPを最速で取得する方法と提案書作成のポイントを紹介!

こんにちは。しんちゃんです。 「ファイナンシャルプランナー」と聞くと、一般的には3級、2級といったいわゆる「技能検定」が有名ですが、「AFP」という別団体の認定資格をご存じでしょうか。 AFP資格取得に取り組むことで、実務的な知識も身に付きますし、FP2級とのダブルライセンスとして箔がつくこと間違い […]

  • 2021年6月6日

【転職体験記】営業職から企画職へ!FPと宅建資格は転職活動で武器になる!!

こんにちは。しんちゃんです。 当ブログでは、いつも資格系の記事を中心に書かせて頂いています。 特に、ファイナンシャルプランナー(FP)、宅地建物取引士資格の有用性については、様々な記事の中で強くおすすめしている所です。 しかしながら、本当に役に立つ資格なのでしょうか? 実は私自身、最近まで転職活動を […]

  • 2021年5月30日

【FP3級・2級】独学でFP試験に合格するためのタイプ別おすすめテキスト・参考書3選

こんにちは。FP宅建士のしんちゃんです。 FP(ファイナンシャルプランナー)を独学の勉強で取得しようと考えている方は多くいらっしゃるかと思います。 しかしながら、市販のテキストは種類が豊富で「どのテキストで勉強すれば良いのだろうか?」と悩んでしまいますよね。 今回は独学でFPに挑戦する方向けに「FP […]

  • 2021年5月28日

【必読!】現役中小企業診断士が自信を持っておススメする中小企業診断士資格取得学習方法

こんにちは!中小企業診断士/MBAのよっすーです(^^)/ 最近、副業で中小企業の顧問になりまして、いよいよ中小企業診断士としての忙しさと充実度が増しています。 そんな私ですが、「中小企業診断士資格を取得するためにはどんな学習が良いの?」と頻繁に聞かれます。 そこで今回は現役中小企業診断士の私がおス […]

  • 2021年5月16日

【賃貸不動産経営管理士】業務管理者になる方法と移行講習の内容を紹介!

こんにちは。しんちゃんです。 不動産業の方々であればご存じかと思いますが、令和2年度6月19日に「賃貸住宅の管理業務等の適正化に関する法律(以下「賃貸住宅管理業法」)」が公布されました(施行日:令和3年度6月15日)。 この法律により、賃貸住宅管理業は「任意登録制度」から、規制の厳しい「登録制度」に […]

  • 2021年4月1日

【試験対策】現役中小企業診断士がおススメする一次試験突破のための参考図書と学習方法!

こんにちは!MBA・中小企業診断士のよっすーです(^^)/ 今回は中小企業診断士資格の一次試験突破を目指して勉強中の皆さんにおススメの書籍と学習方法を紹介します! 学習方法に関して結論から言えば、長距離マラソンの中小企業診断士資格には「モチベーション維持」が最も重要であり、そのためには中小企業診断士 […]

>30代はキャリアのターニングポイント

30代はキャリアのターニングポイント

どんな会社でも、就職して10年も経つと一通りの手順や全体像が見えてくる。結果、よく言えば仕事に対して余裕が生じ、悪く言えばマンネリに陥ることになる。その時に、現状に甘んじて何もせず、ハンコを押すだけのルーチンワークをするか、それとも常に変化へのアンテナを高くして、いずれ必要となるであろうスキルを磨いておくかで、10年後のポジションは決まる。ジョブメンズラボは「変化へのアンテナを高く」する30代とともに成長していく。

CTR IMG