TAG

書評

  • 2021年1月29日

【2020年決定版】自分をアップグレード!MBAが20代~30代におススメする書籍10選!!

こんにちわ! 年間120冊以上を読んでいるMBA・ライフハック専門家のよっすーです。 今回は私が2020年に読んだ本から、20代~30代が絶対に読むべき10冊を紹介します! 「年末年始に何か読書してみたいけど何を読もう」 「せっかく時間をかけて読むなら失敗したくない」 そんな方に必ず役立ちます! テ […]

  • 2021年1月29日

【祝アニメ化】30代男子必読のスポーツ漫画『灼熱カバディ』の感想と3つの魅力!

こんにちわ!1歳の娘に脚の脛めがけて絵本を投げつけられるよっすーです(めちゃくちゃ痛い)。 今回は漫画大好きな私が一気読みし終わった『灼熱カバディ』の3つの魅力について紹介します。 これは王道スポーツ漫画でとにかく熱い展開で続きが気になる最高の漫画なのですが、MBA取得の私からすると「努力の方向性( […]

  • 2020年11月27日

【ハーバード流】食べる投資としての完全無欠コーヒー!?

こんにちは!よっすーです。 今回はMBA、中小企業診断士の私が最近夢中になっている「30代のパフォーマンス向上」について、4冊目の参考書とした『食べる投資 ハーバードが教える世界最高の食事術』(満尾正著)の内容と私の大好きな完全無欠コーヒーとの関係を紹介します。 本書は食事を「投資」という側面から捉 […]

  • 2021年1月29日

【レポート】30代の読書生活にメルカリ活用をおすすめする3つの理由

こんにちは!しんちゃんです。今回は、フリマアプリ「メルカリ」を活用することで、30代の読書生活のコスパ最大化が図れましたので、しんちゃんが感じたメリットを中心にレポートをさせていただきます。30代に必要な自己投資と支出最適化を最大限にサポートできるツールだと感じました! 本記事の内容 メルカリでの本 […]

  • 2021年5月28日

【書評】30代が金を買うならいつがいいのか?

こんにちは。しんちゃんです。今回は「いま金を買わずしていつ買うのか!」(植田進著)を読んだ感想と、意外と知らない金の特徴、そして資産運用真っ只中の30代が買うとしたらいつがいいのか?について考察してみました。 本記事の内容 株式や債券を逆の動きをする金は、分散投資と相性の良いアセット 円安進行、国際 […]

  • 2021年5月28日

【書評】お金について今すぐ誰かに説明したくなる「13歳からの金融入門」は30代におすすめ

こんにちは!最近、根性論系FPになりつつあるしんちゃんです。今回は「お父さんが教える13歳からの金融入門」(デヴィット・ビアンキ著、関美和訳)を読んだ感想を紹介したいと思います。将来、お子さんに金融リテラシーを身に付けてほしい30代パパたちにはもちろん、誰かにお金の話を分かりやすく説明するスキルを身 […]

  • 2021年1月29日

【書評】Salesforceの営業が学ぶ『チャレンジャー・セールス・モデル』とは?

こんにちは!よっすーです。 今回はGAFAに負けず劣らず急成長を続けるSalesforceの営業担当者が研修を受ける『チャレンジャー・セールス・モデル』(ブレント・アダムソン 、マシュー・ディクソン著)について、研修の基礎となっている書籍を読了したので紹介します。MBA取得済の私も「経営学」について […]

  • 2020年9月15日

【書評】完全無欠コーヒーはあり?『医者が教える食事術実践バイブル2』

私が読了した『医者が教える食事術実践バイブル2』について紹介します。最近自身の食事とパフォーマンス向上に興味があって、関連書籍をあさっています。本書はその3冊目。“糖尿病専門医”という立場からの科学的根拠のある食事術がまとまっています。

  • 2021年1月29日

【書評】完全無欠コーヒーを否定?『世界一シンプルで科学的に証明された究極の食事』

こんにちは。よっすーです。 今回は先日読んだ『世界一シンプルに科学的に証明された究極の食事』(津川友介著)の感想を紹介します。最近健康・食事をテーマにした書籍を集中的に読んでいますが、この本は『シリコンバレー式自分を変える最強の食事』のアンチテーゼですね。ことあるごとに引き合いに出していますが、バタ […]

  • 2021年5月28日

【書評】30代が投資で得られるお金以外のものとは?「ビジネスエリートになるための教養としての投資」から学ぶ

こんにちは。しんちゃんです。今回は「ビジネスエリートになるための教養としての投資」という本の内容と感想を紹介していきたいと思います。投資に対する考え方に影響を与えてくれる本です。投資家の思想は、ビジネスマンには必須のマインドであることを痛感します。そして、資産形成という意味でも投資は早いうちに初めて […]

>30代はキャリアのターニングポイント

30代はキャリアのターニングポイント

どんな会社でも、就職して10年も経つと一通りの手順や全体像が見えてくる。結果、よく言えば仕事に対して余裕が生じ、悪く言えばマンネリに陥ることになる。その時に、現状に甘んじて何もせず、ハンコを押すだけのルーチンワークをするか、それとも常に変化へのアンテナを高くして、いずれ必要となるであろうスキルを磨いておくかで、10年後のポジションは決まる。ジョブメンズラボは「変化へのアンテナを高く」する30代とともに成長していく。

CTR IMG